こんにちは、
本日はあいにくの雨ですね
先日、太宰府の宝満山にある「竈門神社」に行ってきました。
なんでも宝満山の形が「かまど」に似ていることからその名前が付いたそうです
長い階段を昇っていくとお社とかたわらにはとてもきれいな社務所・参集殿がありました。

この建築は、神社建築を数多く手掛けられている種村 強さんの作品です
登ってくるときはこの裏側が見えるのですが傾斜面に建っているので2階建てに見えます

中もお守りや絵馬などが売っていますがおしゃれなデザインでした!


現代的な建築物と昔ながらの日本の神社を融合させていてすごいなーと思います。
途中にあった道・・・かわいくてパシャリ

知る人ぞ知る、竈門神社は子供に人気のマンガ「鬼滅の刃」の主人公の名前と同じなので
参拝客も多かったです、、、でも素敵な空間をたくさんの人に知っていただけるのはいいことだと
ノムサンは思うのでした。
コメントを残す